エンタメ

ドラマ

『じゃあ、あんたが作ってみろよ』第5話レビュー 料理と人間関係の“味染みドラマ”。とり天で泣く男たち

『じゃあ、あんたが作ってみろよ』第5話 勝男(竹内涼真)の兄が上京してくることで巻き起こる「とり天」パニック。勝男の小言とズレ体質は親かの遺伝が確定!?鮎美とミナトにも変化が現れる。そして衝撃の「別れよう」宣言!
ドラマ

「じゃあ、あんたが作ってみろよ」第4話〜大量消費型恋愛体質男子vs昭和ズレ勘違い男

勝男と鮎美、それぞれの恋のズレと成長を描く第4話。大量消費型恋愛体質男子のミナトの登場は勝男のチャンスか!?またしても反省ループ全開。
ドラマ

「ちょっとだけエスパー」第2話 衝撃のラスト〜兆(きざし)の意味と気になるタコの存在

「ちょっとだけエスパー」第2話レビュー。兆の正体と“バタフライエフェクト”が示す物語の本質とは?ノナマーレの謎も深まる。そして気になるタコの存在。
ドラマ

『じゃあ、あんたが作ってみろよ』第3話 価値観ズレ男を楽しむ共感ドラマからラブコメ王道へ

中条あやみ演じる椿が登場し、勝男(竹内涼真)との関係が一気に動き出す。おでん談義から見える価値観のズレ、テンポ感ある会話劇を考察。鮎美演じる夏帆が危うさを持ちながら自分を信じて生きていく女性を好演。
ドラマ

『ちょっとだけエスパー』第1話レビュー 謎だらけの初回 でも見応えありの1時間

ドラマ『ちょっとだけエスパー』第1話レビュー謎だらけの初回。見応えありの1時間。どことなく映画のような空気のあるドラマ。謎のギミックが満載で見る価値あり!
F1

【F1 アメリカGP】スーパーMAXの本領発揮!104点差を一気に40点差に!王者への可能性を考察

数戦前までマクラーレンの一強、ピアストリがチャンピオン。今シーズンのF1も終わりかと思っていた矢先、夏休み以降のスーパーMAXフェルスタッペン発動。奇跡の大逆転劇はあり得るのか!?数字から見る逆転劇の条件とは?
ドラマ

『小さい頃は、神様がいて』第1話  イラつく夫の一言、所作をほのぼの描く今作に共感と恐怖を覚える

岡田惠和脚本「小さい頃は、神様が」第1話レビュー。北村有起哉×仲間由紀恵が演じる夫婦のリアルと、ユーミン主題歌が心に沁みるホームドラマ。「子供が二十歳になったら離婚する」どこかでよく聞く言葉だが、それを令和風に描いた作品。