考察

ドラマ

『小さい頃は、神様がいて』 第4話 夫婦のズレ再確認と衝撃の事故で物語が動きだす!

夫婦の価値観のズレ、事故の真相、そして孫との新たな生活。『小さい頃は、神様がいて』第4話はいよいよ第二幕へ突入。物語が本格的に動き出す。離婚まで36日、物語はいよいよ核心へ。
ドラマ

『小さい頃は、神様がいて』第3話レビュー 夫の罪と妻の自由

「小さい頃は、神様がいて」第3話は、夫婦のすれ違いと“自由”を静かに描く。草刈正雄×仲間由紀恵×北村有起哉が紡ぐ優しい名言が胸に刺さる回。家族の哲学を真正面から描いている良質ドラマです。
ドラマ

『もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう』第4話 クセつよ俳優陣が本領発揮!シルビア・グラブ、小林薫、市原隼人から目が離せない!

『もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう』第4話 クセつよ俳優陣が本領発揮!シルビア・グラブ、小林薫、市原隼人から目が離せない!
ドラマ

『じゃあ、あんたが作ってみろよ』第3話 価値観ズレ男を楽しむ共感ドラマからラブコメ王道へ

中条あやみ演じる椿が登場し、勝男(竹内涼真)との関係が一気に動き出す。おでん談義から見える価値観のズレ、テンポ感ある会話劇を考察。鮎美演じる夏帆が危うさを持ちながら自分を信じて生きていく女性を好演。
ドラマ

『ちょっとだけエスパー』第1話レビュー 謎だらけの初回 でも見応えありの1時間

ドラマ『ちょっとだけエスパー』第1話レビュー謎だらけの初回。見応えありの1時間。どことなく映画のような空気のあるドラマ。謎のギミックが満載で見る価値あり!
ドラマ

『小さい頃は、神様がいて』第2話レビュー 夫婦関係に共感し、セリフと歌詞の余韻に浸る秀作ドラマ

20歳になったら離婚する——衝撃の約束が動き出す第2話。仲間由紀恵のコメディエンヌぶり、北村有起哉の間の抜けた役作り、娘・近藤華の存在感に注目。岡田惠和脚本は余韻に浸れるドラマです。
ドラマ

『もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう』第3話レビュー 物語が動き出す!仕掛け満載の回

三谷幸喜脚本・菅田将暉主演「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」第3話ネタバレレビュー。物語が加速していく!やっぱり2話までは壮大なフリでした。ここからが三谷幸喜ワールドでしょう!
ドラマ

『小さい頃は、神様がいて』第1話  イラつく夫の一言、所作をほのぼの描く今作に共感と恐怖を覚える

岡田惠和脚本「小さい頃は、神様が」第1話レビュー。北村有起哉×仲間由紀恵が演じる夫婦のリアルと、ユーミン主題歌が心に沁みるホームドラマ。「子供が二十歳になったら離婚する」どこかでよく聞く言葉だが、それを令和風に描いた作品。
ドラマ

ドラマ「じゃあ、あんたが作ってみろよ」第2話ネタバレあり タイトルは誰が誰に言ったセリフ?

同棲中の恋人にフラれた勝男と、自分らしさとは何かを探し始める鮎美。TBSドラマ『じゃあ、あんたが作ってみろよ』第2話をネタバレありでレビュー。このタイトルは誰が誰に言ったもの!?
ドラマ

ドラマ初回放送ほぼ終了 見終わって推しを決める。3ヶ月お付き合いするオススメドラマ

10月クールドラマの初回放送ほぼ終了。 3ヶ月お付き合いするのはどれか迷うところ。推しドラマのオススメを紹介します!脚本家、監督、出演者、作風などの目線から選びます!もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう、ザ・ロイヤルファミリー、じゃあ、あんたが作ってみろよ、終幕のロンド ―もう二度と、会えないあなたに―